〒811-3214 福岡県福津市花見が丘3丁目3番7号
受付時間
親御様やお子様だけではなく、あなた自身も大切な存在。
大切な人だからこそ、今までの感謝の気持ちを込めて
世界に一つだけの贈り物をしてはいかがですか?
家系図は”ご先祖様との繋がり”を感じるもの
※弊所作成家系図
こんな人には当事務所の家系図がおススメです
当事務所の家系図への想い
ご先祖様とは、ただただ崇拝する対象でも、遠い存在でもなく、確かにその時代を懸命に生きて実在した人です。
私たちは、ご先祖様を大切にするという文化を持ちながらも、実のところは何も知らないのではないでしょうか?
ご先祖様がどのように生き、何を感じて生涯を過ごされたのか?
そして家系図によって自分との繋がりを確認することができます。
そして、その繋がりの中で生きている自分は一人ではないという事を知ります。
自分の命はご先祖様が繋ぎ、ご両親から授かったもの。そう思えたとき、今の自分を大切にすることができるのではないかと考えています。
あなたは一人ではなく、たくさんの方と繋がっています。
その繋がりを家系図で感じてください。
当事務所の家系図は、ご先祖様をより深く知ることができるよう直系尊属の個人年表を作成し、具体的に何歳のときにどのようなことが起こったのかなどを戸籍を紐解き、見て頂けるようにしています。
そして、「今の自分を大切に生きる」
ご先祖様が繋ぎ、両親から授かった証が今のあなたです。
人と比べなくていい、自分らしく生きる
当事務所の家系図はそのためにご提供しています。
家系図を作成することにはさまざまな利点があります。以下は、家系図を作ることから得られるいくつかの利点です。
アイデンティティの理解:
家族の物語の発見:
家族の結束力の強化:
教育的な価値:
未知の親戚とのつながり:
遺産や資産の整理:
未来の計画の手助け:
自分らしく生きるための家系図作成
ご本人様のお父様、お母様の系統の家系図を作成いたします。
ご先祖様の戸籍を取り寄せ、家系図にして納品いたします。
今までのご自身のルーツを知ることができます。
ご先祖様の生没年月日を和暦、西暦両方表示し、十干十二支を記載いたします。
十干十二支は60年で一周します。
もしかしたら同じ十干十二支のご先祖様の生まれ変わりかもしれませんね。
あの歴史の偉人と同じ年に生まれた、或いは、激動の時代を生き抜いたご先祖様に会えるかもしれません。
直系のご先祖様のことをより詳しく記載しています。
戸籍に記載されている情報を整理することで、
何歳で結婚をして、何歳で家督相続をし、お子様をもうけ、配偶者が亡くなったのか?
が分かる内容となっています。
「遅くして生まれた子が女の子であったときの喜びと落胆がどんなだったんだろう」
「配偶者が先に亡くなり、お一人で苦労をされたのかもしれない」
「息子を戦死させた親の気持ちってどんなんだろう」
など、ご先祖様に思いを馳せることができるものとなっています。
家系図よくある質問
家系図作成の流れ
(委任状にご捺印頂くだけです)
お問い合わせフォームまたは、電話にてご連絡くださいませ。
当事務所の家系図に関してご説明をさせていただきます。
内容にご承諾頂ければお申し込みくださいませ。
申込住所に戸籍収集の委任状を送付いたします。
ご署名、ご捺印の上返信願います。
委任状を頂戴し、ご入金を確認した後に
全戸籍の収集に入ります。
印刷前に家系図データをご確認いただきます。
選択いただいたプランに応じた納品物をご納品させていただきます。